とある書物の備忘録

読書家ほどではない青年が本の感想を書くブログ

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年

102冊目
理由も告げられず絶縁された過去に向き合う男の話

多崎つくるは高校生時、これ以上ないほど完成された仲の良い友達グループに属していました。
男3人(つくるを含む)と女2人の計5人グループはなにかとあれば共に過ごし、なにかとあれば語り合う、「仲の良い」と表現するのがおこがましいほどに完璧なグループです。互いに分かち合い、輝かしい未来を眺めていました。ずっとそのまま仲良く過ごすのだろう、彼らはそう信じていました。

高校卒業後つくるだけ都内の大学に進学(ほかメンバーは地元進学だった)しました。なおグループの交際は続き、仲の良いのは相変わらずでした。
大学生2年生の夏休みのこと、つくるは毎回のように帰省することをグループに伝えます。しかし誰もが着信に出ることなく留守でした。それは何度かけても同じでした。
次の日も同じです。つくるは家族に言伝を残し、奇妙な感覚を覚えていました。
その夜のこと、メンバーの一人から電話がかかります。友人は前置きもなく「悪いけど、もう誰のところにも電話をかけてもらいたくないんだ」とキッパリ言い切られます。つくるはなにもわからず混乱します。辛うじて「理由を知りたい」と聞くと、友人は「俺の口からは言えない」と言った後「自分で考えろ」と続けて電話は一方的に切られました。
それっきりつくるはメンバーと接触をしてません。なんで自分だけ除け者にされたのか分からないまま。

それから十数年と時は過ぎます。
つくるには知り合い、いい関係になりつつある木本沙羅という女性がいました。彼女に対し、つくるはメンバーの話を打ち明けます。
これをきっかけに二人はさらに親密になるのですが、ふいにつくるの家に行くことを沙羅は拒否します。
「抱き合っているのになぜか壁がある気がする。あなたは心の問題を抱えていると思う」
つくるは「わからない」と答え「抱き合っているときは常に君を考えていた」と自らを内省しながら答えますが、沙羅は「でも私には感じ取れた。これから付き合うとしたら、私は『それ』に耐えられない」と言います。
壁となるそれ、心の問題となればおそらく確実にあの4人の事件になるでしょう。
「つまり、そろそろあの4人に会って話せってこと?」つくるは聞きました。
「そうね。そろそろ疑問を解消したらどうかしら」沙羅は答えます。
かくして巡礼の旅が始まるのです。

----(ネタバレあり)-----

色彩を持たない平凡な高校生
というポジションを持っていたとつくるは自覚していました。強いて特別な(特別といえるのだろうか)ことを言えば「中の上」クラスの子供であったぐらいで、むしろそれぐらいしかないなにもない自分に劣等感すら覚えていましたよね。僕が言いたいのは、君はごく平凡な……といえるスペックでないだろということです。
すでに大人っぽいというか、大人、ではないな……意識高いでもない……でもなんか、「これモテるだろ」みたいなスペックを彼は持っているような、そこらの人では立ち向かえないそんな雰囲気を彼は醸し出していたような気がします。
たぶんですが、平均値が高いんですよ。周りに個性豊かな(尖っている)人が居るとはいえ、つくる君の合計種族値はグループメンバーと同等にあったと思います。点数で言えば80点、どれもなんでもそつなくこなす便利で万能なオーラある人に思えました。クロが惚れるのもわかります。あ、鈍感なのが欠点ですかね。

完結したグループ
高校生時、あるいは中学生時になんでも話せる仲の良いメンバーを築けた人はあまり居ないと思います。僕は幸いなことに仲の良いメンバーとして属したことがありますが、それでも彼らみたいに「なんでも話せる」とまでの一体感を覚えたことはなかったです。もちろんとても楽しかったわけですが。
ましてや男女が含んでそういう、なんというか上品な交際というのは稀有な例なんでしょう。想像できませんが、それだけつくる達のメンバーががっちりハマっていたということなんでしょう。
たしかメンバー同士で恋愛ごとを挟まないというようなルールがありました。このルールを決める理由もわかります。しかし、あれだけ親密な中で(外向的な人物が集まっているのに)恋愛事が一つもない(まぁ影でありましたけど)のは、それはそれで異常だと思いました。例えば委員会や生徒会ならばある種「仕事関係」レベルに抑えたりなどできたりしたろうに、ふだん遊びの友人たちでそれを行うなんて……彼らがすでに大人ということが伺わせました。
ただ成熟はしてなかったようで、「楽しい」けど危うさがあるようなイメージも持ちました。この危うさとは性欲とかではなく、完成なグループが壊れるのを恐れるような……まぁどちらにせよそんな高校生活をおくれたことは幸運だろと思いました。

沙羅という女性
キーマン(女性ですが)といえる人物でした。彼女が居たおかげでつくるの時間がまた動き始めましたよね。
今、彼女の活躍をざっと思い返してみてますが、ほとんどすべてで完璧といえる仕事をこなしています。つくるに歩く道を提示して、つくるが歩く道を案内して、つくるが迷いそうなところは助っ人を用意するという有能っぷり。さすがでした。
気になるところは一つ、年上の人物と歩いていたというあのシーンです。あれ最後までなにがなんだかわからないまま終わってますよね。わからないところを続けて言うと、つくるが告白した後の回答だってわからないまま終わっています。(もっといえば、謎のまま終わったとこ結構あったと思います)
まぁそれでも沙羅ならなんとかしてくれるでしょう、そんな気がしてなりません。個人的にはつくるの告白を受け取って欲しいものですが……どうなるんでしょうかね。

再会で地味にほっとしたところ
シロはしょうがないとはいえ、アカアオクロはそれぞれ健全に成長していました。
こう、昔を知る人物が成長している姿を見るのは楽しいもので、昔の生活から現在の職業の輪郭を見せていることもあったりして、それがまた眺めていておもしろかったりします。
個人的にほっとしたのは登場人物の男性全員(灰田はわかりませんが)きちんと働いていたということです。地味ですが、一人だけ鬱になって休職中(これはしょうがない理由ですが)なんて痛々しい人がなくてよかった、と僕は思いました。男は働け! って強く言ってるわけではないです。ただこう人がそれぞれの道を進んで歩いているのに、一人だけぽつんと立ち止まっているのは見てて辛くなるんですよ。まぁそう考えると、つくるは精神的な面でそんな感じだったのかもしれません。

アカがしていた話について
気になったのは、アカが最後に話したあれです。たしか「足の爪を剥がすのと、手の爪を剥がすのどっちがいい? 十秒以内で答えよ」というあれの本質は語られませんでしたが、つまり「回答者が答える」ことに意味があって、すなわちそれが「自由」だということだ。みたいな理解です。
僕、あれ読んだ時薄ら寒さを覚えました。だってその自由とは「どっちも地獄(表現です)だけど、どっちの道で行く?」みたいな、「どっちがいいか選ぶ自由はあるよ」とあれど「制限された自由」であるから、もうディストピアのそれですよ。でもそういう環境にいなきゃいけない人間もたくさんいるんですよね……。
個人的にこの話題を眺めるなり、『闇金ウシジマくん』の洗脳くんが言っていた「人は選択肢を用意されると云々」を思い出しました。

クロとシロ
昔の二人はかなりきれいだったようで、描写の範囲からまるで漫画のような二人だったと想像しています。
男子にとっては両手に花……ってわけではないようでしたが、とてもいい気持ちにさせていたと思います。やっぱグループに男性だけってより(それもまたいいですが)一人でも二人でも(二人のほうがバランスがいい)女性がいたほうがなんだかんだこう、ハリが出てくと思いますし。
そんな二人は仲良く過ごしたのかと思えば、シロが強姦の被害を受けて、病んで(もともとその傾向があったのも相まって)、悪魔に魅入られるように死んでしまいます。その過程をギリギリまで見ていたのは親友であるクロであって……とかなりな悲劇になっていました。
クロとしても辛かったでしょうね。どうしてやることもできず、だからといって自分の人生もあるわけで。どうにかして抜け出したのも良いわけだと考えて、過去の自分に罪悪感を持っているなど……うーん、どうしようもないとはいえ、ねぇ。本当につくるはクロ(エリ)行ってよかったと思いますよ。
ときに、そのエリがナチュラルに「娘の名前をユズにしたんだ」という告白はなんか「ひえっ」となりました。この感覚は僕だけだろうか。

灰田
途中出てきたつくるの友達です。彼はなんかよくわからないまま出てきて、なんかよくわからないまま消えてました。
僕としては、つくるが「あいつにも会っておく必要がある」と言っているのだから会ったシーンが見たかったもので、会わずに終わってしまうのが残念に思いました。ただまぁ、この話は色彩豊かなメンバーで完結するんですよね。そこには灰田なんかいないってわけでしょうか……。
彼は知的でした。おそらく登場人物のなかで一番頭の良い(半歩後ろに沙羅)と思います。ちょくちょくしか出てきてないのに、すでにもう末恐ろしい可能性を秘めているような気がしました。将来彼はなにになったんでしょうかね。
しかし最後に消えてしまった理由も気になります。僕が考えれるのは、ホモだったのか、犯人だったのかとか、そんなせいぜい憶測ぐらいです。

【まとめ】
つくるが告白を待つシーンで物語が終わってます。
最後あたり沙羅に電話して「そうだこれは告白だ!」と決意を述べるシーンがありましたが、あれたしか朝方でしたよね。そんな時間に電話しておいて、沙羅はぼんやりとした頭のままつくるを受け入れているのが、さらりとすごいシーンだと思います。彼女はかなり優しいなと、そんなことを思いました。
あとつくるが見ていた淫夢もこの巡礼を終えて見なくなったのでしょうか。そんな小さな変化が気になります。いろいろ止まっていた時計が動き始めて、それからのつくるはどう変わっているくのでしょうか。
しかし、つくるが淫夢を見てるシーン、クロシロからのアプローチからの唐突な灰田登場は草はえました。「あのさぁ…」でした、淫夢だけに。